
紅白歌合戦2017の曲順はいつ決定でどんな曲が聴けるの?
2017年の紅白歌合戦もあと1か月を切りました!
気になるのは曲順と披露される曲ですよね?
いつごろ曲順が決定して
どんな楽曲を歌うのでしょうか?
気になる皆さんに変わり調べてみました!
紅白歌合戦2017の曲順決定はいつ?曲目発表は?
曲順が決定する時期は毎年クリスマス前後の
12月25日ごろ
ちょうど放送日の1週間前になると思います。
曲目発表は12月中旬ごろになるそうです。
…そんな発表だけで終わらせるわけにはいきません!笑
2017年の紅白歌合戦で披露される曲が
どうやって決定されるのか気になりませんか?
そこで紅白歌合戦2017の曲順が決定するまでの間
曲や曲順を予想して楽しんじゃいましょう♪
紅白歌合戦の曲目が決定する基準は?
紅白歌合戦で披露される曲目には
一定の考えが存在するようです。
【その1】
その年に発表された持ち歌を披露する。
【その2】
1年で何曲かリリースした曲が売れた歌手や
数年越しの出演となる大物歌手は、
メドレーとして2曲以上披露することもある。
【その3】
演出上過去の楽曲を披露することもある。
特に、アーティストへの支持は強いのに
新曲のセールスは振るわない人に多く
往年のヒット曲を何度も歌唱することがある。
最多歌唱回数は石川さゆりさんの
「天城越え」の10回だそうです。
【その4】
NHK特有の事情で選曲できないこともある。
(教育上良くない表現が入っているなど)
【その5】
カバー曲や追悼企画などで自身の
持ち歌以外の歌を披露する事もある。
【その6】
選曲権は基本的に歌手側には与えられない。
とまあ色々とありますが基準というより、
「全く関係のない人や楽曲は採用しませんよ~」
という定義なのでしょう。
NHKに関わりのある楽曲があればその歌ですし
やはり最後は視聴者のリクエストが重要なようです。
そこは「NHKなんで!」ですね!笑
2017年紅白歌合戦の曲順決定までの予想
トップバッターは誰?
これらの観点からトップバッターはずばり
白組 三浦大知
紅組 E-girls
と予想します!
理由はと申しますと
トップバッターというのは
「さぁこれから始まるぞ!行けー!」
みたいな勢いが必要です。
白組は三浦大知さんは「EXCITE」で
インパクトが強い歌とダンスで
オープニングにはふさわしいと
思ったので選びました。
紅組のE-girlsは「Love ☆ Queen」で
かっこよさと可愛さと勢いのあるダンスと歌で
2017年の紅組を見せつけてくれるのではないかと
考えて選びました。
バンドは機材準備があるので
トップは無いと思いますし、
演歌がトップはイメージにありませんよね。
ということで
白組 三浦大知
紅組 E-girls
がトップバッターと予想しました!
演歌が来ても面白そうですけどね( *´艸`)
2017年紅白歌合戦の曲順決定までの予想
トリと大トリは?
2017年の紅白歌合戦、トリ・大トリが問題です。
毎年話題にはなりますけども(^_^;)
今年のトリは誰なのか?
トリは石川さゆりさん
大トリは嵐
と予想します!
2017年の紅白歌合戦も2016年と同じ
石川さゆりさん、嵐に決定するのではないかと
考えます。
石川さゆりさんといえば
2017年の紅白歌合戦出場者の中で
最多の出場回数を誇っていますし、
今年も「天城越え」を歌って
同楽曲での出演回数を更新してもらいましょう!
嵐については
やはり白組司会が嵐の二宮和也さんなので
今年も嵐を大トリにするのではないでしょうか。
もしくは
パラリンピックで
フラッグツアーのスペシャルアンバサダーを務める
TOKIOという説もあるようです。
紅組は石川さゆりさん以外に
松田聖子さん、高橋真梨子さんが
候補に挙がっているそうです。
いずれもベテランで実績がある方々が
トリを務められると思われますね。
個人的には松たか子さんもアリです♪
2017年紅白歌合戦の曲順決定発表までの予想!
2016年を参考に
紅白歌合戦2017の曲順を予想してみました!!
※()は出場回数です。
【前半】
1.三浦大知(初)「EXCITE」
この曲で今年のレコード大賞を受賞していますし、
三浦大知さんの歌とダンスを思う存分発揮できる
楽曲だと思います。
2.E-girls(5)「Love ☆ Queen」
新生E-girlsの最初の曲であり、
ポップでハイテンションな歌なので
紅組をアピールするのに最適な曲だと思います。
3.Sexy Zone(5)「2017メドレー」
毎年メドレーなのできっと今年もメドレーで来るでしょう。
4.TWICE(初)「TT -Japanese ver.-」
この楽曲が10代の女の子を中心に人気が出たグループ
なのでやはり「TT」でしょう!
”TTのポーズ”が可愛いと10代の子たちに
支持されていましたね。
5.Little Glee Monster(初)「明日へ」
こちらは歌がとても上手な5人組女性ユニットですね。
歌で聴かせるか、ダンスも踊りながら盛り上げるか
迷うところではありますが、ダンスチューンにしました。
6.三山ひろし(3)「男の流儀」
7.山内惠介(3)「愛が信じられないなら」
8.西野カナ(8)「パッ」
「パッとはじけたいの~♪」と歌いたくなるフレーズが
印象的な曲なので、前半を盛り上げてくれるように
選ばれるのではないでしょうか?
9.Hey! Say! JUMP(初)「メドレー」
結成10周年にして初出場ということもあり
ここはメドレーで来るような気がします。
代表曲と今年の曲が候補なのではないでしょうか。
10.市川由紀乃(2)「はぐれ花」
11.SEKAI NO OWARI(4)「RAIN」
ジブリ作品「メアリと魔女の花」の主題歌ですね。
やはりジブリ作品の主題歌なのでよくCMで流れていて
世代を問わず聴かれている歌なのではないでしょうか。
この曲を歌うのではないかと思われます
12.島津亜矢(4)「心」
13.平井 堅(8)「ノンフィクション」
こちらは長谷川博己主演の「小さな巨人」の主題歌になった曲です。
訴えかける歌詞がドラマに合っていて
印象に残っている方も多いのではないでしょうか。
14.倉木麻衣(4)「渡月橋 〜君 想ふ〜」
映画「名探偵コナン~から紅の恋歌~」の主題歌ですね!
倉木麻衣さんはこの曲で久しぶりのヒットを生み出しました。
「Mステ」で十二単を着て歌っていて
とても似合っていましたね。今回も??
15.丘みどり(初)「佐渡の夕笛」
16.竹原ピストル(初)「よー、そこの若いの」
住友生命の「仕事で1UP」のCMでお馴染みの曲ですね。
CMと合った曲が印象に残り注目を浴びましたね。
なのでこの曲を歌うように思います。
17.乃木坂46(3)「インフルエンサー」
「ブンブンブン~♪」とCMで聞き覚えのある曲で
乃木坂46をあまり知らない方でも楽しめそうなので
この曲じゃないかと思います。
18.郷ひろみ(30)「Boom Boom Boom」
乃木坂46から受けて「ブンブンブン♪」じゃないかなと思います!
19.三代目 J Soul Brothers(6)「J.S.B. HAPPINESS」
こちらはポッキーのCM曲で聞き覚えのある曲だし
ファンの間でもこちらを押している方が多いので
この曲では無いかと思います。
20.欅坂46(2)「不協和音」
総合司会の内村光良さんが大好きだと公言している曲ですね!
ということでこの曲にしてウッチャンが
一緒に踊ったら面白いなぁと個人的にも思うので
こちらの曲を選んでみました!
21.関ジャニ∞(6)「なぐりガキBEAT」
この曲はテンポがよく関ジャニ∞らしさがあるので
観客を巻き込みながら盛り上げて欲しいですね!
22.AI(3)「キラキラ feat. カンナ」
こちらはTBSドラマ「カンナさーん」の主題歌で
主役のカンナさん役を演じた渡辺直美さんと
一緒に歌っているので紅白歌合戦でも
サプライズ登場して歌って欲しいですね!
ちなみに渡辺直美さんは
「紅白楽屋トーク」で参加しています!
これはあるかも・・・?!
【後半】
23.WANIMA(初)「ともに」
熊本県出身の3ピースバンドで若者に人気がある彼らは
地元の熊本県を愛していて、
地震があった熊本県を盛り上げようと頑張っています。
その代表曲ともいえるこの曲を歌うような気がします。
24.SHISHAMO(初)「明日も」
こちらはもうすでに決まっていますね!
企画で”高校生ホーン隊”というのを募集しています。
トランペット・トロンボーン・テナーサックス
のホーンセッションを募集していて
本人たちが一緒にセッションする高校生を選ぶそうです。
25.福山雅治(10)「トモエ学園」
テレビ朝日のドラマ「トットちゃん!」の主題歌です。
トットちゃんは黒柳徹子さんのことですので
NHKとも縁が深い方のドラマ主題歌なので有力候補だと思います。
また今年もライブ会場から中継になるのでしょうか?
・・・やはりライブが入っていました。
26.水森かおり(15)「早鞆ノ瀬戸」
27.星野 源(3)「Family Song」
今年出した曲で高畑充希さん主演の「過保護のカホコ」の
主題歌として作られました。
家族のことを歌った歌なのでNHK的には大歓迎の曲です。
28.AKB48(10)「未定」
パフォーマンス曲を視聴者投票で決めるそうです。
2016年も同様の事をされていましたね。
29.トータス松本(初)&椎名林檎(5)
「東京は夜の七時」
こちらは発表済みの楽曲ですね!
目抜き通りのテーマ曲として作られました。
東京五輪に向けての楽曲だと思われます。
30.Perfume(10)「TOKYO GIRL」
10月に放送されたNHK「内村五輪宣言!」で歌った曲です。
こちらも東京五輪に合う楽曲ということで
選ばれると思います。
本当は日本テレビ「東京タラレバ娘」の主題歌ですね!
31.福田こうへい(4)「東京五輪音頭」
東京五輪までこちらを歌うのでしょうか?
東京五輪枠としてはちょうどいいですよね!
32.エレファントカシマシ(初)「今宵の月のように」
初出場なので代表曲を歌う気がします。
ということでこちらの曲が有力候補だと思います。
他にもいい曲がたくさんあるので
どの曲になってもいいですね!
33.Superfly(2)「一歩」
こちらは「NHK全国学校音楽コンクール」の課題曲に選ばれました。
通称”Nコン”合唱コンクールですね!
平成30年度の”中学校の部”の課題曲になったそうです。
34.五木ひろし(47)「居酒屋(ニューバージョン)」
35.髙橋真梨子「フレンズ」(5)
母に捧げるレクイエムだそうです。
この曲は当初「修羅」という言葉が入っており
高橋真梨子さんのお母様はその歌詞の方が好きだったそうです。
でも女性の心を歌うバラードシンガーの高橋真梨子さんには
合わないとの理由で変更しました。
お母様が無くなった後でレクイエムとして
元の「修羅」が入った歌詞に戻し、
今年発売したアルバムに収録したそうです。
36.坂本冬美(29)「百夜行」
今年の楽曲です。
が、「夜桜お七」や「また君に恋してる」の方を
歌う可能性もありますね。
37.TOKIO(24)「クモ」
今年の楽曲ということで選びましたが、
もしかしたら「宙船」とかになる可能性大です。
TOKIOは他の歌手の後ろで盛り上げる役があるので
必要なんでしょう!
38.松田聖子(21)「新しい明日」
NHKドラマ10「マチ工場のオンナ」の主題歌になった曲です。
NHKの曲なので間違いないでしょう!
39.X JAPAN(8)「Forever Love」
「ENDLESS RAIN」と迷ったんですが、
YOSHIKIさんのガラスの首を考えると激しい曲はNGです。
となると、この2曲のどちらかがいいと思います。
万人受けする曲とすると、、「Forever Love」ですかねぇ。
40.天童よしみ(22)「人生讃歌 〜渡る世間は鬼ばかり〜」
今年出した曲はこの曲のみのようなので
こちらにしました。
もしかしたら過去の楽曲になる可能性もあります。
41.ゆず(8)「タッタ」
2018年3月で終了してしまう「めちゃイケ」の
新テーマソングとして書き下ろした曲です。
ゆずらしい曲はテンポが良く口ずさみたくなる曲です。
42.氷川きよし「碧し」(18)
NHKラジオ深夜便「深夜便のうた」として作られた曲です。
GReeeeN が書き下ろした曲ということでも
注目を集めています。
43.松たか子(3)「明日はどこから」
これは決定でしょう!
朝の連続テレビ小説「わろてんか」の主題歌です!
44.石川さゆり(40)「天城越え」
今年も歌って同じ曲記録を更新してほしい
気持ちでこの曲を選んでみました。
あの迫力を見て年を越したいですね!
45.嵐(9)「メドレー」
嵐は毎年メドレーなので、今年もメドレーだと思います。
たまには1曲がっつり歌って欲しいという意見も
あるようなんですが、リリース曲が多いことや
どの曲も同じくらいの人気があるため
選べないのではないでしょうか。
まとめ
2017年紅白歌合戦まであと1ヶ月を切りました!
紅白歌合戦は1年間かけて
練りに練って作られると聞いたことがあります。
NHKにとって最大級に力の入った
番組にしてくると思われます。
2017年紅白歌合戦の曲順決定発表まで
楽しみに待ちましょう!
曲順が決まったら答え合わせしてみたいと思います☆
ここまでお読みいただきありがとうございます♪
関連記事
→ 紅白の出演者の選考基準が『のど自慢』ってホント?紅白より権力の強い『のど自慢』って何?
→ 紅白歌合戦の視聴率が低下している原因は?
→ YOSHIKIの天然エピソードが炸裂!ピアノを常に持ち歩くってホント?