有給消化は悪い事?権利と義務は一体どこへ?

businessman-2108029_640.jpg

有給消化率50%でダントツ最下位の日本



有給消化率ランキングが発表されました。

日本はといいますと・・・ダントツ最下位!!

「働き方改革」と声高々に言う割に
定着していない現状を露呈してしまいましたね。

ちなみにトップは100%取得している
「ブラジル」「フランス」「スペイン」
「オーストリア」「香港」だそうで
中でも最初の3か国は支給日数が年間30日もあります。
日本の支給日数は20日です。

30日の有給をすべて消化できる国と
半分しか有給消化できない日本
何が原因なのでしょうか?


それは日本人特有の
”休む”=”悪いこと”
という意識がそうさせているようです。

では有給消化することは本当に悪いことなのでしょうか?


スポンサーリンク





有給消化することは悪いことなの?



有給消化するにあたって
日本人は罪悪感にさいなまれる傾向があります。

「有給消化に罪悪感を感じる人」を調べたら

有給消化率トップの「スペイン」では約2割
ワースト1位の「日本」は約6割以上

有給消化に罪悪感を感じているそうなんです!


そんなに有給消化することが
悪いことなのでしょうか?


いいえ、そんなことは決してありません。


有給休暇というのは
雇われている人全員に与えられる
権利なのです。

有給休暇の権利は
継続して働いた従業員に
疲労回復を目的
としているからです。

事業主は
「働いてくれてありがとう!
好きな日に休んで疲労回復して
またがんばってね!」
という思いで与えられている訳です。

もちろん国に定められた制度なので
事業主は義務を果たしているだけなのですが。


そんなことを言っても
周りの目が気になって取れない!
と思うのが日本人の性(さが)ですよね・・・


その性(さが)のせいか日本と海外では
有給休暇の取り方にも違いが表れています。


日本人は気遣いの人!少しづつ有給消化系



日本人は休暇をとるにしても
短期で複数回取る方が多いそうです。

「有給消化を短期で複数回とる」と答えた人が
1位の「ブラジル」では1割ほどで
最下位の「日本」は5割にも及んでいます。

海外では「サマーバージョン」があるように
1か月休みを取って避暑地でゆっくり過ごしたり
海外旅行に出かけたりしています。

一方日本人は短期の有給をとり
近場へ旅行に行くことが多いみたいです。

なぜなら長期休暇をとってしまうと
その分周りに迷惑をかてしまうから。

なので長期休暇をとっても
メールはチェックするのが日本人なんです。

気を遣いすぎてしまう日本人にとって
長期休暇というのは
かなりハードルが高いようです。


ですが取りにくいことが一番の理由では無かったんです!
実は意外な理由が1位でした。


スポンサーリンク





有給消化しない理由は病気と関係があった!



日本人が有給消化しない理由トップが
「緊急時のためにとっておく」
という驚きの回答が得られたのです!

というのも日本には
”病気休暇”が導入されていない企業が
ほとんどです。

私が働いていたどの会社でも
聞いた事がありませんでした。

急な病気や家庭の事情などで
休みたいのに全部使ってしまった
となると欠勤扱いになり
評価への影響を気にする人が
多いのではないでしょうか。

病気はいくら気を付けていても
いつどこでかかるか分かりません。

なので病気休暇を作ってほしいですよね!
もちろん医者の証明書と引き換えになりますが。


だたこれを見たら会社や職場の雰囲気も
有給消化しよう!と思うのではないでしょうか?



有給消化した方が仕事の効率アップに繋がる?!



実はこんなデータがあります。

社員の有休消化率を90%になるように業務改善をした結果、
離職率が下がり業績が40%もアップした
という企業があったんです!

これを聞いた事業主の皆さんは
今すぐに実行してほしいくらいです。

人間の集中力というのは
50~90分が限界だという話です。

この結果を見ても分かるように
だらだらと仕事を続けていても
いい結果になるとは限らない
ということです。

なのでオン、オフをしっかりすることで
仕事にもやる気が起きて業績アップ!
に繋がるはずです。



スポンサーリンク





まとめ



有給消化率ワーストを続けている日本は
海外から見たら
「ヘイ!日本人は働きすぎだよ!」
と言われて当然ですね。

今政府は「働き方改革」を推進しています。

NHKも「働き方改革」によって
いつも夕方から行われていた
紅白歌合戦の発表も午前中になりました。

少しづつですが、
変わってきているところはあります。

ですが、人員不足などを抱えている
中小企業にとっては
休まれると困る会社が多いのでしょう。

ただ有給消化率を上げたことで
業績アップした会社だってあります。

考えようなので
ぜひ有給消化してメリハリのある
生き方をしてみてはいかがですか?


ここまでお読みいただきありがとうございます♪


おすすめ記事
→ 紅白歌合戦2017の曲順決定前に大予想!披露される曲はコレ!
→ ブルッ!その服装で風邪引きませんか?3つの部位を温める防寒対策!
→ 夏木マリの髪型がかっこいい!ツーブロックが似合う女性の本当の姿とは?



人気記事

最近の記事