石原さとみのように可愛くなる方法

fashion-1636872_1280.jpg

石原さとみのように可愛くなる方法は?



なりたい顔1位に輝き
見事殿堂入り
を果たした
女優の石原さとみさん

本当に可愛いですよね!
女性から見ても可愛いと思わせる
その理由は何なのでしょうか?

昔と比べて眉毛の太さや
少し痩せて綺麗になったのは
分かりますが、
それ以上の何かがあるはずです。

石原さとみさんのように
可愛くなる方法はあるのでしょうか?

それは石原さとみさんの
内面にありました。

とにかくストイック!
そして努力家なんです!

そんな石原さとみさんが
常にしているあることがあったのです。

あることとは何なのでしょうか?
そこに可愛さの秘訣がありました。


スポンサーリンク





石原さとみが可愛い理由は”芯の強さ”と”向上心”



石原さとみさんは
小さいころから
ある気持ちを常に持っていました。

それは”成長したい”という気持ち。

”こういう自分になりたい”
という自分の未来像を
常に持っているそうなんです。

石原さとみさんがあるインタビューで
「仕事での経験や読書やニュースなど
さまざまな影響を受けて
”こんな風になりたい自分”
常に生まれている」
とおっしゃっていました。

そのたびに”成長したい”
気持ちが膨らんでいって
なりたい自分を演じるんだそうです。

演じているうちにいつの間にか
なりたい自分になっているようなんです。

石原さとみさんはもしかしたら
根っからの女優体質なのでしょうか?

それだけではありません。

なりたい自分に近づくための
努力を惜しまない性格が
石原さとみさんを
可愛く美しい女性に
生まれ変わらせているんだと思います。

努力のたまものですね!

あんなに可愛いのに
努力までされたら勝ち目なんて
ありません。

そもそも勝とうなんてこれっぽっちも
思っていませんけどね。(;^_^A

芯の強さと努力を惜しまない
ひたむきな姿

世の女性から支持される
魅力なのだと思います。


芯の強さがうかがえるエピソードがあります。


スポンサーリンク






石原さとみはメイクにストイック!



石原さとみさんのこだわりは
メイクは自分でやるそうなんです。

ただ自分を良く見せたいためではなく
役作りの一環として
役に合ったメイクの研究
しているんです。

夜な夜な家でメイク道具を出して
今回の役は眉毛をきつめにしようとか
アイメイクは柔らかいピンク系にしよう
など演技だけでない部分にも
向き合うんだそうです。

「校閲ガール河野悦子」のメイクも
石原さとみさんがされていたそうですよ。

可愛いだけでなく
メイクまで完ぺきにできてしまうとは
完璧すぎますよ!( ;∀;)


しかも美容方法が完璧すぎて
ストイックなんです!

・家に帰ったらすぐにメイクを落とす。
・綿棒を使ってしっかり!
・化粧水をたっぷりたっぷり浸透させる
・クリームで上から塗って保護する
・半身浴で長めのお風呂タイム
・朝起きてココナッツウォーターを飲む
・玄米を現場に持参する


ここまでストイックに
こなさないと石原さとみさんみたいに
綺麗で可愛い女性には
慣れないんですね…

ストイックすぎて
怠け者の私には綿棒当たりで
ギブアップっす!笑

ここまでして石原さとみさんが
出来上がっているんですね!

なんだかすごく納得です。



スポンサーリンク





まとめ



石原さとみさんのように
可愛くなる方法は
外見だけでなく内面も
磨いてからこそ備わるもの
だということが分かりました。

外見を磨くためにも
ひたむきな努力というものが
必要なんですね。

石原さとみさんのように
”なりたい自分”を見つけて
それに向かって頑張っていけば
キラリと光る素敵な女性に
変われると思います。

私も石原さとみさんを見習って
自分磨きをしていきたいと思います!

みなさんも自分磨きをされてみてはいかが♪

ここまでお読みいただきありがとうございます♪



おすすめ記事
→ 「アンナチュラル」石原さとみの髪型とメイク撮影現場までナチュラル
→ ヨガクリエイターayaが作る女性らしい体形維持方法は?20キロ減量した過去
→ 骨盤矯正下着のメリットとデメリットは?正しく使えば痩せるのも夢じゃない
→ 菜々緒の美脚の秘訣はプロ意識の高さからだった!その性格とは?
→ HYの「song for…」歌詞の意味には秘められたエピソードがあった!?



人気記事

最近の記事